長野県民として、古の王公貴族の生活ぶりを感じられるのは…

 松本城…かな?

 う~ん、でもでも世界に目を向けると…

 なんじゃ(?!)こりゃ!…

 見たいな、歴史建造物が…。

 デカイです!

 今回紹介するのが…

 ベルサイユ宮殿!

 実際に行って見たことがありますが…

 デカイです!

 これが、権力なんだ~って…。

 建物だけでなく、ベットや庭の手入れや…

 あれやこれやと考えると…

 そこで働いていた人も、いっぱいいたわけね。

 ルイ14世、マリー⚫アントワネット…

 だけでは、この巨大な建物は維持できません!

 マリー⚫アントワネットの寝室を見ましたが…

 トイレないじゃん!

 天井が高くて、よく熟睡できたのかなって…。

 ちなみに、この豪華絢爛、王公貴族を味わえる…

 (もしかしたら、コンビニで焼き鳥買って、部屋飲みしたほうがいいかもしれませんが…笑)

 1700ユーロ!

 日本円にして、約22万8000円!

 ちなみに、歯ブラシ、石鹸、タオル…etcの…

 持ち帰りは、OK?

 (庶民派すぎ?!)

 違うだろ(!)って、怒られそう…(笑)

 東京五輪、開催されるんでしょうかね。

 流れて的には…

 中止なのかなって…。

 アメリカが、渡航警戒レベルを4に引き上げたとか…

 ちなみに、日刊紙や日本のマスメディアでは絶対取り上げませんが…

 Yahoニュースで…

 『東京五輪』選手村にコンドーム15万個 ついにシンガポールメディアが追及

 ここからはR15でいきますよ。

 コンドームといえば、「オカモト」。

 株価の水位を、ネットでチェックしてみたら…

 東京五輪の開催が決まった年に、急に…

 株価上昇!

 で、今は4140円台で横ばいですね。

 東京五輪の開催の有無は…

 株価を見れば、分かります。

 アスリートたちの世紀の祭典!

 国と国を越えた、スポーツの祭典!

 う~ん…。

 あくまでも、R15ですよ。

 菅総理が言いました…

 「2050年までに、温室効果ガスの排出量を全体としてゼロとする」

 流れは、そういうことなんですね。

 企業は、それを見越して早く動く…

 株式もそうですよね。

 わたしが、直感で気になったニュースがこれ…

 「佐川急便が中国製電気自動車の導入を発表!」

 集配用で使う7200台の軽自動車をすべて…

 これに切り替えると…。

 (わたしは断言します。中国、台湾、日本、アメリカを含んだ戦争はありませんと…。だって、この車2030年まで生産する予定らしい…)

 私たちが一番心配になるのが…

 走行距離!

 それは、今のスマホの稼働率と同じかも…。

 バッテリーの容量…。

 いかに早く充電できるか…。

 …ストレス度数は、変わらないかもね。

 今話題のNHK大河ドラマと言えば…

 「青天を衝け」!

 NHKと言えば、数々の歴史大河ドラマを放映してきましたよね。

 Yahooニュースを読んでいたら、こんな記事が…

 「黒田勘兵衛」の祖父⚫重隆とは、どういう人物…」

 つまり…

 目薬を売って、儲けたと…。

 儲けた。それを原資に…

 金貸しです…

 つまり…

 金融業…

 …です。

 このパターンは、現在でも受け継がれていますよね。

 身近なところで…

 楽天、オリックスetc.

 ちょっと戻って、江戸時代。

 あの大日本地図を作った伊能忠敬。

 彼が婿入りした伊能家は…

 酒、醤油の醸造。

 そして…

 貸金業。

 わたしが二十代の頃…

 「二十四時間、働けますか?」ってCMがよく流れていましたが…

 そんなの、無理です!

 無理なら、どうする?

 お金に、働いてもらうんです…

 二十四時間!

 健康ドリンクで、気合いだ!

 でも、わたしは経験上…

 蜂の子!

 この即効性はすごい!

 ZOZOの前(元)社長のツイッターで…

 フォローワーになると…

 お金が貰える(?!)

 お金を配る、その目的とは…

 2つ!

 「寄付が当たり前の世の中にしたい」

 「貧富の差を再分配で軽減したい」

 「寄付」…

 やはり…

 …と、わたしは性格悪いのか思ってしまったのです。

 あれだ!

 「寄付金控除」

 ふるさと納税って、みなさんご存知ですよね。

 あれって、所得控除の対象になるでしょ。

 前澤さんは、今度宇宙に行きますが、そのお値段…

 50億!

 話は、突然飛びますが…

 やはり、前澤さんが企業オーナーだったというのが大きいでしょう。

 キーワードは…

 「IPO」

 なぜ企業が、東証一部にこだわるのか?

 調達できる資金が、半端ないですね。

 銀行からの信用も、別格!

 つまり、このブログの結論はなんだろう…。

 前澤さんは…

 お金持ち!!

 笑、笑、笑…。

 わたしの住んでいる辺りの中小企業の駐車場には…

 レクサス…

 クラウン…

 …といった、高級車が止まっていますが…

 自家用車?

 ではなく、社用車…

 おそらく。

 そのメリット?

 会社の経費で落とせる。

 耐用年数に応じて…。

 高級車なので、中古で売ってもある程度の値段がつく。

 そして、また買い換える。

 そして、会社の経費で落とす。

 税金対策…。

 どこかの本でよみましたが…

 クラウンなら、税務署もあれこれ言わないと…。

 フェラーリなら?

 わが社には、モータースポーツ同好会があり…

 うまく行けば…

 福利厚生費として、落とせる。

 サラリーマンだから、そんな裏技無理だ!

 いや、そんなことないですよ。

 まずは手始めに、給料から天引きされている…

 あれ、あれですよ。

 そこから…です。

 お金の事って、なぜか誰も教えてくれないんだな~。

 まあ~、自分で勉強したかいもなきにしもあらず…。
 

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ZOOさん
ZOOさん