あのお酒が、復活!

 長野県下諏訪町の、あの名酒…

 「御湖鶴」!

 個人的に、大好きなお酒だけあっただけに…

 店頭から、消えてしまったのは何故?

 でもでも、この度ロンドンで行われた品評会で…

 純米吟醸文部門で…

 金賞を受賞!

 (あの味が、復活したんだ!)

 純米酒は、飲む寸前まで…

 冷凍庫で冷やすと…

 目茶苦茶うまい!

 それも、純米吟醸酒でしょ…。

 そのフルーティーな味わいと、香り!

 めちゃくちゃ凝縮して…

 も~、たまりません!

 ちなみに、このタイトルホルダーのこのお酒。

 6月10日頃、出荷の予定のようですよ。

 も~、待てません!


 長男が、旅館の調理場で働いている関係上…

 料理や食材のことに詳しい。

 そして、わたしは仕事の休みとなれば…

 畑仕事。

 取れたての野菜を、長男が調理してくれるんです。

 そこで、長男が発した一言…

 「フィンガーライムって、知ってる?」

 なんだ、その洒落た言葉と心に響くその音感!

 早速、ググって見ると、いやいやこれは…

 とんでもない食材だ!

 その果肉は、まるで…

 キャビア!

 (プチプチ感、たっぷり!)

 その色彩は、

 グリーン、ホワイト、ピンク!

 その味わいは、ライムとはちと違って…

 山椒の香りがチラリ!

 (スパイシーなのね)

 見た瞬間、思いました…

 これは、高級レストランの食材だ!

 庶民派のわたしは…

 焼酎に、ドボン!

 緑色やピンク色した焼酎ですよ!

 まさに、これはカクテルだ!

 ちなみに、フィンガーライムの苗。

 一本、5000円ぐらいもするようです。

 こちらも、高額だ!

 でも、わたしはチャレンジせずにはいられません。

 収穫したその日に食す…

 この贅沢な農家生活が、たまらないんです。

 だから、わたしはフィンガーライムの苗をゲットしようと…。

 楽天ポイントも貯まったところなので…(笑)

 先日亡くなられた、俳優の田村正和さん。

 彼の出演するドラマで、一番心に残っているのが…

 「ニューヨーク恋物語」

 このドラマの主題歌も、ヒットしました…

 井上陽水「リバーサイドホテル」

 この井上陽水が出演していた…

 日産セフィーロのCM。

 「みなさんお元気ですか?失礼します」

 途中から音声が無くなって、口パクだけ…。

 日本は、非常に微妙な時期であったのです。

(今もちと似ていなくもありませんね、同世代なら分かるはず!)

 田村正和さんが亡くなってから、生前の色々なエピソードが紹介されていますが…

 そのなかでも、へ~トリビア風なネタをひとつ。

 ある日、とある中華レストランに仕事関係者と食事をした時のこと。

 「ここのものは何でも美味しいんだよ」…と、田村さん。

 本当に美味しそうに、ラーメンをすっすていたとのことです。

 それは、なにラーメン?

 ググってください…

 「南国酒家」!

 メニューを見ると…

 五目入り具だくさんあんかけつゆそば…

 野菜入りあんかけつゆそば…

 もちろん、担々麺も…。

 この南国酒家に、注目してね。

 ここが、トリビア!

 なんと、このお店…

 田村正和さんの娘の嫁ぎ先!

 色んな思いを巡らせながら、ラーメンをすすっていたのかな。
 
 子を持つ親として、共感するところも…(すすり泣)

 土曜日、夕方の番組といえば…

 「青空レストラン」!

 日本の地方には、こんなに旨いものがあるのかと、目から鱗!

 長野県にも、取材が来ていて全国ネットど放送されてたんですね。

 「青空レストラン ロケブログ」より…

 私見を交えて、紹介しちゃいます。

 飯山市の「風はるか」。

 新潟といえば、こしひかり!

 秋田といえば、秋田こまち!

 長野といえば、風はるか…なんですね。

 お米って、水なんですよね。

 長野県産こしひかりや秋田こまちって、極端にいえば…

 長野県全域で生産されたお米をミックスしたものですよね。

 お米も、地域限定…

 あわよくば、生産農家限定にしたほうが、味の違いが分かる!

 松本市の今井にある、道の駅にいくとありますね。

 今度は、須坂市の「味噌」。

 子供の頃は、母方の実家に行って、味噌作りをしたものです。

 最近は、だし入りの味噌が多いですよね。

 正直、ちと味が濃い!

 ピュアな味噌のは、優しく格別です。

 サバ缶、タケノコの味噌汁は、めちゃくちゃ旨いです!

 たけのこ、もうちょっと安くならないかなあ~なんて、思ったりも…。

 次は、南佐久郡の「わかさぎ」!

 冬の名物でした。

 氷のはった湖の中に、釣り糸を垂らして、ひたすら待つ。

 釣ったわかさぎは、天ぷらにして食べる。

 味は淡白なんだけど、これが旨い!

 最近は、氷張らなくなっちゃいましたね。残念!

 同じ長野県に住んでいても、色々な食べ方があるんですね。

 ブログには掲載されていませんでしたが…

 佐久の鯉!

 これは、あまり他県でも知られていない珍味かも!

 次男が今学生生活を送っているアルバイト先の居酒屋さんも、知らないと…。

 ちなみに、鯉を食べる時は、骨に気をつけてね。

 鳥のむね肉ゲッター、ZOOさんです。

 今日も、ビッグで149円、160円のむね肉ゲット!

 ビッグは安い!

 何故?

 賞味期限間近だから…。

 入口と、レジ横にいっぱい箱積みしてある商品が…

 それです。

 間違いなし!

 わたしは、ゲットしました…

 「日清麺職人 担々麺」

 その値段、なんと!

 67円!

 わたしはみなさんに、当ブログで伝えておきました。

 333ルール!

 わたしはおもむろに、カップ麺の底を見ました…

 2021.8…

 2ヶ月切っとる!

 ちなみに、ミートソースやナポリタンのかけるだけ系は…

 コンビニ!

 値段がほぼ同じなのに、旨い!

 (コンビニ…7)

 ごめんなさい!

 ビッグ!

 でも、わたしはあなたの僕です。

 Yahooニュースを読んでいたら…

 『ゲッターズ飯田「意識を変えれば、運気も変わる」』

 彼がせっかくアドバイスをしても…

 結局、実行しないと…。

 自分の思いを、実現したいのなら…

 この3つ!

 思考、言葉、行動…。

 占い師に相談…

 思考と言葉は、頂いた。

 後は、行動…。

 それをしないと、ゲッターズ飯田さんは嘆いているんでしょう。

 彼は言う…

 「もしその方法が間違っていても、経験として行動に起こしてみるほうがいいのに、結局やらないんです」

 「神との対話」という本の内容、そっくり!

 魂は、体験したいんだと…。

 体験しないことには、自分がわからない。

 魂にとっては、成長と創造しかないんですよね。

 なので、芸能人とか芸術家って、見た目に較べて若く見えません?

 思考、言葉、行動…

 本当にタフな作業なんだけど…

 メチャクチャ自由な世界!

 東京五輪、開催されるんでしょうかね。

 流れて的には…

 中止なのかなって…。

 アメリカが、渡航警戒レベルを4に引き上げたとか…

 ちなみに、日刊紙や日本のマスメディアでは絶対取り上げませんが…

 Yahoニュースで…

 『東京五輪』選手村にコンドーム15万個 ついにシンガポールメディアが追及

 ここからはR15でいきますよ。

 コンドームといえば、「オカモト」。

 株価の水位を、ネットでチェックしてみたら…

 東京五輪の開催が決まった年に、急に…

 株価上昇!

 で、今は4140円台で横ばいですね。

 東京五輪の開催の有無は…

 株価を見れば、分かります。

 アスリートたちの世紀の祭典!

 国と国を越えた、スポーツの祭典!

 う~ん…。

 あくまでも、R15ですよ。

 最近のホットな話題は…

 星野源と新垣結衣の結婚…

 …ですよね。

 星野源というと、わたしは反応してしまうんです。

 彼が中学高校時代を過ごしたのが…

 埼玉県飯能市!

 ここは、わたしの長男、次男が学生生活を営んだところ。

 わたしも、引っ越しやら遊びやらでちょくちょく行ったことがあるんです。

 子供らといっしょに、東飯能駅の駅ビルに買い物に行った時…

 そこの、一台のバスがすっと入って来たんです。

 バスの行先ボードには…

 「自由の森学園中学校·高等学校」

 「自由」「森」という文字に、わたしは…

 東“飯能“駅で“反応“したわけです(苦笑)。

 波動というのかオーラを、感じたわけです(それが、何なのか分かりませんが…)。

 ちなみに、この学校…

 定期テストを、基本的に実施しない。

 制服、校歌、校章、生徒手帳がない。

 生徒の年齢も、さまざま。

 そうした校風の中で育った、星野源。

 まさに、アーティストになるために生まれて来たんだ。

 私たちも、同じ!

 それを忘れてしまったみなさん!

 この本読んでね…

 「神との対話」

 人生観や価値観が、180度ひっくり返りますよ。

 菅総理が言いました…

 「2050年までに、温室効果ガスの排出量を全体としてゼロとする」

 流れは、そういうことなんですね。

 企業は、それを見越して早く動く…

 株式もそうですよね。

 わたしが、直感で気になったニュースがこれ…

 「佐川急便が中国製電気自動車の導入を発表!」

 集配用で使う7200台の軽自動車をすべて…

 これに切り替えると…。

 (わたしは断言します。中国、台湾、日本、アメリカを含んだ戦争はありませんと…。だって、この車2030年まで生産する予定らしい…)

 私たちが一番心配になるのが…

 走行距離!

 それは、今のスマホの稼働率と同じかも…。

 バッテリーの容量…。

 いかに早く充電できるか…。

 …ストレス度数は、変わらないかもね。

 夜空に輝く満月を見ていると…

 神々しさやおどろおそろしささえ感じますよね。

 う~ん、強烈なエネルギーのパワーだ!

 そうです、明日5月26日の夜は…

 スーパームーン!

 満月は満月でも、最大の大きい!

 大きさも最大なら、エネルギーも最大のはず!

 さて、そのエネルギーをいっぱい浴びるなら…

 月光浴!

 わたしは部屋のなかを真っ暗にして、布団にもぐる。

 そして、窓越しに月明かりを眺める。

 しばらくすると、月の光の筋が放射状に伸びてくるんです。

 その光景は、ものすごく神秘的!

 そうなんです、昔の人もその神秘的なエネルギーの力を感じていたんです。

 感じるだけでなく、そのエネルギーを利用した。

 世界三大美女のひとり、エジプトの女王クレオパトラ。

 彼女は、入浴した後からだにオイルを塗って、月光浴をしたとのこと。

 まさに、美容効果てきめんという訳ですね。

 そのオイルって、なんでしょうね。

 勝手な想像ですが、エジプトは地中海沿岸のくにですから…

 オリーブオイル?

 「月光浴 効果」で検索してみると、美容の他にも色々ないい効果が…。

 めちゃくちゃ、浴びちゃいましょうね。

 そしたら、オオカミになっちゃってなんて…(笑)

< 2021年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ZOOさん
ZOOさん