この井戸水?!ビールにいいかも?!...源智の井戸(松本市)

 最近スーパーに行くのが楽しみ...

 特に、ビールコーナーはワクワク!

 ビールといえば...

 ラガービール!

 喉ごしスッキリ...

 ゴクゴク...

 ぷはー...。

 でも、ビールはラガーだけではなかった!

 そうです...

 エールです!

 地ビールブームの時は、それほど認知さてなかったんですけど...

 クラフトビール全盛の昨今...

 ようやく来ました。

 大手ビールメーカーも醸造販売するようになりましたものね。

 エールビールを初めて飲んだんは...

 イギリスのパブ!

 飲んだ瞬間...

 感謝、感激、雨あられ!

 うまい(!)を通りこして...

 神様、そして宇宙とひとつになった感覚...(ちょっと大袈裟かな...笑)。

 その記憶を引きずっているので...

 市販のエールビールが、今ひとつ感激が...

 なんです。

 なんだろうって考えると、それは...

 水?

 日本の水は、軟水...

 飲みやすいですよね。

 ラガービールには、軟水があうようですね。

 でも、エールビールには...

 硬水がいいらしい。

 将来、ビールを醸造したいという志があるので...

 そんな水があるのか?

 意外な所に、あるじゃないですか?!

 松本市の...

 源智の井戸水!

 ここは、平成の名水百選にも選ばれているお水。

 軟水かと思いきや...

 硬度が...

 150!

 ちなみに、軟水というのが...

 120未満(WHOによる基準値)。

 なぜ、源智の井戸水の硬度が高いのか?

 謎ですね...。

同じカテゴリー(グルメ)の記事
 焼肉!和牛!ホルスタイン!乳牛雄は肉牛? (2023-02-18 18:23)
 信州!そば!ウマ!火山!信州蕎麦の美味さの謎! (2023-02-15 14:57)
 感動!感激!洋菓子店!パティスリークルール(塩尻市) (2023-01-31 18:02)
 焼肉!ジンギス!義経鍋!昔ながらの焼肉屋さんのDNAが分かる? (2023-01-29 13:46)
 36個1000円!餃子の雪松 (2023-01-23 21:21)
 ネバネバ!モチモチ!長芋と言ったら山形村!道の駅でゲットだ! (2023-01-22 17:32)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ZOOさん
ZOOさん