このめちゃくちゃ寒い季節が旬の野菜?

 そんな強者とは一体(Who are you)?

 わたしは昨日の夜から、眠れなかったのです...

 (分かります、分かります。子育て世代。賃金は上がらず、住宅ローンに教育ローン...)

 う~ん、それもありますが...

 実は、実家の畑のほうれん草の収穫タイミング!

 眠れない理由は...

 天候と気温!

 雨雪はダメ!(収穫どころではない)

 寒すぎてもダメ!(土が凍ってダメ)

 今日は、晴天と絶妙な温度で...

 収穫できました...

 ほうれん草!

 ただのほうれん草じゃないんですよ...

 寒しめ!

 甘いんです!

 優しい甘さ!

 今年は肥料も少な目にしたら...

 えぐみも少ないかなって...。

 軽く人茹で...

 醤油をちょっろとかけて...

 安い醤油でも(醤油に失礼か...)

 しっかりあとから、ほうれん草の甘味が...。

 ほうれん草が、醤油を引き立てて...

 ウマイ醤油に変身!

 ほうれん草さん...

 あなたは、優しい!

 本当、優しい甘さと味わい。

 胃もたれしない...

 これが本当のウマイ...

 ...かも。

 わたしがスーパーで重要視するコーナー...

 それは...

 お酒!

 品揃えとお値段!

 ここは意外と死角で...

 でも、超重要なのですね。

 ただ、陳列すればいいってもんではなし!

 個人的に、ビールと日本酒を買うのがメインですが...

 ワクワクドキドキさせてくれるのが...

 スパー...

 ツルヤ!

 ビールに関しては...

 地元産のクラフトビールに日本酒。

 特にツルヤオリジナルのお酒は、コスパいい!

 完全にはまってしまいました。

 ツルヤオリジナルの日本酒...

 お値段も、500円超。

 四合位あるのかな?

 ごっつあんです!

 (飲み過ぎだよ...笑)

 最近はまっているのが...

 井筒長!

 長野県のお酒が手軽なお値段で飲めるなんて...

 最高!

 もういっちょ...

 長野県産のチーズも...

 (お願いします...)

 日本酒とチーズは...

 とてもとても相性抜群!

 わたしは感動した...

 穂高の有明のそば処...

 あさかわ...。

 「なんじゃ、こりゃーーー」

 この世に生まれて、五十年。

 人生五十年...

 織田信長、上杉謙信、夏目漱石を越えた(年齢だけ...笑)...

 このわたしが感動、感激、雨あられ...。

 蕎麦って、こんなに...

 もちもち?

 ちなみに、天ぷら蕎麦がオススメ!

 わたしも畑で蕎麦を栽培してましたので...

 ダイソーのコーヒーミキサーで...

 そば粉をひき...

 手打ちの蕎麦をうってみました(ニ八そば)。

 うまーーーーーーーーーーーーーーー!

 あの、あさかわの食感?!

 みなさん、これはヤバイです、うまいです。

 ちなみに、そば粉と打ち粉は...

 道の駅「いまい恵みの里」で購入。

 道の駅は、地元食材の宝庫!

 サンキュー、ベリーマッチョ!

 秋です...

 蕎麦です!

 このために、蕎麦の種を撒き散き...。

 わが家の畑でも...

 蕎麦の実がちらほらと...。

 蕎麦には、薬味が必要ですよね。

 ネギだ、大根おろしだ、わさびだ...。

 でも、わさびは...?

 実はですね...

 畑でも作れるわさびが...
 
 あるんです!

 その名も...

 「ホースラディッシュ」!

 なかなか聞き慣れない名前ですが...

 西洋わさびの名の元...

 すっかりお馴染みなのかも...。

 スーパーでわさびを買う時...

 「本わさび」、「生わさび」って...

 あるじゃないですか?

 パッケージの裏を見てみて...。

 それです、それです。

 来年は...

 ホースラディッシュ作ろっと...。

 大根とネギはオッケーなんですけど...

 あとは、石臼か!

 今日の夕飯のおかずは...

 揚げ豆腐。

 一口二口食べながら...

 小江戸川越で食べた...

 豆腐を思い出したんです!

 大豆の香りが...

 プハー!

 絹ごしの食感のシンフォニー...。

 家族みんなでうまい、うまいと箸を運んだわけです。

 食の欲望はつきません!

 日本一の豆腐ってあるのかな(?)と...

 ググってみると...

 「まごとうふ(沖縄)濃厚おぼろ豆腐」...。

 早速、なんだ(?)...

 濃厚おぼろ豆腐?

 絹と木綿のギリギリを...

 あの中間です!

 堅くなく、柔らかくもなく...

 旨味をギリギリ逃さない...

 F1レーサーのコーナーリングに匹敵する(古舘さんみたい...笑)

 食べたい!

 食べなきゃならぬって、みなさん!

 通販で購入できます!

 食は、感動、エネルギー!

 うまいもん食べましょう!

 ソロキャンプ...

 究極の極みは...

 自らの山を所有する...。

 ところで、How much?

 値段は、あってないようなもの!

 実際、購入しました..

 固定資産税...

 かかります...。

 悲しいかな...

 流動性のない資産!

 家建てちゃだめ!

 どうすりゃいいんだ!

 Youtube...

 松茸...

 椎茸...

 ハチミツ...?

 ただ所有してても...

 宝の持ち腐れ!

 でもね、高尚な志と目的があれば...

 めちゃくちゃお買い得な物件!

 投資は...

 安く買って...

 ですからね。

 新米の季節!

 実家に行ったら...

 知り合いに新米をいただいたたのこと...。

 早速、炊きたてのご飯をお昼に...

 ウマイ!

 おかわり!

 美味しい食材は...

 何故か胃にもたれず...

 何杯もいけちゃうのが不思議?

 何処で取れたお米?

 生坂村だよ...。

 これは、生坂村に行くしかない!

 目指すは、道の駅...

 「いくさかの郷」!

 秋だ!ビールだ...

 えって思った方必見!

 秋だから、いいんです!

 ビールは暑い夏に...

 ゴクゴク、プハー...

 これは、ラガービール!

 フェスで提供されるビールは...

 エール系ではないかと...。

 エール系は、常温で楽しむのが一番!

 ちなみに、ビアフェス信州2022は...

 松本城公園で、19日まで開催者!

 あいにくの天候になりそうですが...

 逆に、エール系のビールを楽しむには...

 程よい環境なのでは?

 おつまみ抜きでビールを楽しむのも...

 極上の時間ですよ。

 牛肉の霜降りと言えば...

 カルビ!

 ...だけじゃない!

 牛の舌...

 そう、牛タン!

 牛タンを焼肉を注文すると...

 だいたい薄切りで...

 レモンかけたり、ネギ巻いたり...。

 でもね、厚切りジュウジュウ...

 ぜひ、このワードで検索してみて下さい...

 「牛タン 霜降り」...

 画像をクリックすると...

 ずらっと、牛タン!

 思わず...

 トレビアーン(très bien)!

 伊勢湾台風級の台風が到来...

 過ぎ去ってみたら...

 なんじゃ、この寒さ(ぶるぶる)。

 でも、いいかもしれない...

 この寒さ!

 我が家の畑では...

 大根、白菜...

 虫に葉っぱ食われながらも...

 鍋シーズンに向けて...

 成長段階!

 おそらく来月か再来月...

 みなさんの食卓に...。

 で、ですね。

 完全無農薬の白菜...

 チャレンジしてます!

 実は...

 もう、葉っぱ出てます。

 白菜って、すぐ虫さん来るんです。

 でもね...

 雑草の群れの中で育った白菜は...

 如何に?

 野菜も子育ても...

 どこか共通点がありますね。

 肥料やり過ぎてもだめだし...

 お金を与え過ぎても...。

 農業は、奥が深い!

 子育てもね...。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ZOOさん
ZOOさん