♪牛丼一筋300年…安いの早いの旨いの…♪

 小学生の頃って、肉といえば…

 豚肉 or 鶏肉!

 細切れ、バラ、胸、モモ…

 そんな詳しい部位のことなんて、分かりません!

 牛肉!

 これは、どうしても食べたくて…

 親に哀願!

 ステーキ、サーロイン…

 その響きが…

 超高級感を刺激する!

 思わず…

 「レアで…」

 そして、十年後…

 私は、東京の街を歩いているのでありました…。

 牛は、高い!

 でも…

 「♪牛丼一筋300年…安いの早いの旨いの…♪」

 潜在意識が、呼ぶ!

 どんぶりに載っかると…

 牛肉がメチャクチャ安く食べれる!

 その当時、牛丼といえば…

 吉野家か松屋でしたね。

 価格は、両店舗とも400円だったかな。

 わたしの贔屓は…

 味噌汁付きで、同じ値段だったもんで…

 松屋!

 今は牛丼店名のる店舗は、お肉が柔らかいですが…

 その当時は、吉野家ドントツ!

 肉が、メチャクチャ柔らかい!

 吉野家って、牛丼一本の感じでしたが…

 松屋って、定食注文するお客さんのほうが多かった印象…。

 あれから、30年以上経ちますが…

 お腹がメチャクチャ空くと…

 「牛丼大盛り!」

 否…

 メガ盛り!

 否…

 テラで…

 それは、まだないか(笑)

< 2021年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ZOOさん
ZOOさん